文化財の紹介
富山市郷土博物館(富山城)
(とやましきょうどはくぶつかん(とやまじょう))
富山城址内の南西寄り、二の丸から本丸への正面入口の石垣上に建っている、鉄筋コンクリート造4階建造物。
入母屋造の望楼を乗せた3層4階からなる天守、2層2階の小天守状櫓(やぐら)など、城郭の意匠で造られている。
昭和29年の戦災復興を記念した富山産業大博覧会の機会に富山市のシンボルとして建てられた。
内部は、市の郷土博物館として活用されており、地域の景観の核として広く市民に親しまれている。
指定・種別
国・登録有形文化財(建造物)
員数
1棟
指定年月日
平成16年7月23日
所在地
富山市本丸1-62
所有者・管理者
富山市
問い合わせ先
富山市郷土博物館
076(432)7911
詳細関連情報
文化庁ホームページ「国指定文化財等データベース」
富山市ホームページ
もっと大きな地図を見る